教育連携・CSRイベント企画事業

教育と社会をつなぐ、新しい場づくり
一般社団法人ネオパレットは、「教育」と「社会」をつなぐイベントづくりを通じて、世代の育成と企業の社会貢献を支援しています。
2025年より、企業のCSR活動や社会貢献事業の一環として、教育分野に関わる イベントの企画・運営 を行っています。
企業・学校・地域・子どもが交わる場をつくり、「学び」と「体験」を通して社会全体に価値を広げることを目指しています。
私たちが目指すこと
-
企業CSR・社会貢献活動 の一環として、教育分野でのイベント企画を受託・実施
-
当日の 運営サポート・ファシリテーション 等、実践を通じた育成機会の提供
-
多様な主体が関わる場を通じて、子ども達の視野を広げ、未来につながる経験を生む
私たちの取り組み
イベント・企画例
-
企業と学生が協働するワークショップ
-
地域×教育テーマの体験型プログラム
-
CSRプロジェクト連動型の学びイベント
-
既存の教育プログラムの企画・運営業務受託 など
こんな企業様におすすめです
-
教育や人材育成をテーマにCSR活動を行いたい
-
若い世代との対話・交流を通して社会貢献をしたい
-
社員が参加できる体験型のCSRイベントを実施したい
-
教育を軸にした地域・学校との連携イベントを考えている
ネオパレットは、「教育×CSR×地域」 の交わる場を創り、子どもたち・学生・企業が共に学び合う社会を目指しています。
自分の可能性と将来の選択肢を広げる学びの場
これまでの教育は、点数や偏差値を重視した“記憶の学び”が中心でした。
その中で、自分に自信を持てず、一歩を踏み出せない子どもたちも少なくありません。
しかし、これからの社会で求められるのは、「与えられたことをこなす力」ではなく、自ら考え、行動し、創り出す力です。
ネオパレットは、学校や家庭だけでは得られない“新しい学びの体験”を通して、学生が社会とつながり、視野を広げ、自分の可能性を見つける場を提供します。
グループワークやディスカッション、体験型イベントなどを通じて、多様な価値観を持つ仲間と出会い、共に考え、学び合う。その中で「自分にもできる」という気づきが生まれ、未来へ踏み出す一歩につながります。
私たちは、こうした“学びのきっかけ”を届けることで、学生一人ひとりが自分らしい未来を切り開いていけるよう応援しています。